自らの適性・希望を見出し、生徒一人ひとりの希望進路実現を目指します

未来の私を探して
- 目標
- 「正解のない未来を生き抜く力」をつけるために、様々な学習や体験を通して、自らの適性・希望を見出し、生徒一人ひとりの希望進路実現を目指します。
- 説明
- 情報、国際文化、福祉などの多様な分野の探究学習を通して自らの可能性を広げ「自分自身の意志で行動できる人材」を育成します。
- アピール
- 生徒一人ひとりの興味・関心に応じた学びを中心に、確かな学力の育成を図ります。主要3教科の検定取得を通じて、「自分」に「自信」をつけることができるようサポートします。
活動目標・内容
1年次
- 多様な進路目標達成に向けて、特に主要3教科(国・数・英)の基礎学力の定着を図ります。
- 生徒一人ひとりの興味・関心のある選択科目を設けると共に、体験型学習に積極的に取り組みます。
2・3年次
スタンダード系列
- 自分の未来を切り拓くための確かな学 力の定着を実現します。
- 生徒一人ひとりの希望進路に応じた選択授業を通して、進路目標を実現します。
ソーシャルワーカー系列
医療分野や介護分野などで、将来、社会に貢献できるスペシャリストの育成を目指します。
進路目標
様々な探究学習を通して、大学・短期大学・専門学校・就職など「生徒自らが見出した進路」を実現させます。
コース独自の取り組み
- 今年度より「総合的な探究の時間」に主要3教科強化の為の検定対策を行います。
生徒それぞれが強化したい科目を選び、毎時間取り組みを進めます。 - コースの日、コース集会を通して情報・国際文化・福祉をはじめ、多彩な分野のスペシャリストによる講演会・体験型学習会を実施します。

新着情報
準備中です。