今日の「保育演習」の授業は、元姫路日ノ本短期大学教員の中重先生をお迎えして「保育入門 子どもの遊びと環境」についての授業を受けました。中重先生は、2年前にも年数回に渡って高校生の授業を担当して下さり、生徒たちに大変人気のあった先生です。
「積み木一つ」でワクワク、ドキドキ。(写真の生徒たち、何だか幼い表情になったような・・・)
「積み木」を真剣に組み立てる活動の中で創造力を発揮し、緊張感、達成感を実感しました。
「子どもたちに“不思議だな”“どうなってるのかな”と思ってもらえる遊びを知ってたらステキじゃないですか?」「子どもたちにはたくさんほめられて育ってほしい。」と中重先生のさりげないお言葉です。
「命を守りながら、一人ひとりを伸び伸び育てられる保育士、幼稚園教諭になってくれたら」と願います。
今日、大事だと思ったこと、初めて気づいたことを忘れずに!まだまだ学ぶことは沢山、沢山ありますね。
幼児教育・音楽コースの直近のトピックス
- 2025.04.28
- 2025年度壁面作成始動!【幼児教育・音楽コース】
- 2025.04.22
- 2025.4.14 新入生歓迎会【幼児教育・音楽コース】
- 2025.02.06
- リトミック交流会(幼児教育・音楽コース)
- 2024.12.12
- コースの日報告会(幼児教育・音楽コース)