2022.6.27全国インターハイ出場決定!
6/16~19にかけてロートフィールド奈良(鴻ノ池陸上競技場)で開催された第75回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会で押部唯愛(3年:別府中学)がハンマー投で2位となり、徳島県で開催される「躍動の青い力 四国総体2022」の出場権を獲得しました。

目標としていた記録には及ばず、悔しい結果となりました。しかし、強くなるための課題も見つかったので、全国までの1か月余りでしっかり調整し、高校生活最後のインターハイで優勝と兵庫高校記録を目指して頑張ります。
2022.6.3第75回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会 ハンマー投 大会新記録で優勝!
優勝を決めた押部唯愛(3年別府中学出身)の6投目。力強い振り切りから放たれたハンマーは大きな弧を描いて50mラインを越えた地点に落下。記録は50m62の大会新記録。
大会前の不調だった押部は、メンタルを整え大会に挑んだ。西播予選会に続く50m越えの記録で、次の近畿地区予選会では兵庫高校記録を出して全国インターハイへの出場をねらう。


2022.6.3第75回西播高等学校陸上競技対校選手権大会
全国インターハイへ向けての第1関門、西播地区予選会で押部唯愛(3年別府中学出身)がハンマー投で大会新記録で優勝するなど、日ノ本から4名、計7種目で県インターハイへの出場権を獲得しました。また押部は女子優秀選手に選出されました。

- 押部唯愛(3年別府中学) ハンマー投1位(大会新) 砲丸投2位 円盤投2位
- 土井果恋(2年朝日中学) 走高跳2位
- 米山青望(2年市川中学) やり投2位
- 山本奈歩(1年香寺中学) 走幅跳7位 三段跳6位
女子総合6位 フィールド総合3位
2021.8.12全国インターハイ入賞!陸上競技
全国インターハイ陸上競技 女子ハンマー投で8位入賞!
(結果)
押部唯愛(2年:別府中学校出身) ハンマー投 8位
起塚幸香(3年:赤穂中学校出身) やり投 予選敗退
7/28~8/1にかけて第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会が福井県の9.98スタジアムで開催されました。本校から起塚幸香がやり投に、押部唯愛がハンマー投に出場しました。
初日のハンマー投。押部は滑りにくいといわれるサークルに対応するために練習を重ね、3投目に自己ベストを更新する47m45をマークして8位に入賞しました。特に技術と経験が必要とされるこの種目において、2年生で唯一の入賞者となりました。
4日目のやり投に出場した起塚は本来の実力が出せず、予選敗退となりました。しかし、昨年この大会が開催されずに悔しい1年を過ごしましたが、今年はこのようなかたちで開催されたことに感謝の気持ちをもって会場を後にしました。
![]() ![]() |
2021.8.3陸上競技 2種目で全国インターハイ出場!
第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会(6/17~20 ユニバー記念競技場)
<押部唯愛が自己ベストを更新して出場権獲得!>
女子ハンマー投は実力伯仲のなか、4位までが全国IHの切符をつかめる。このなか、出場者ランキング6位の押部唯愛(2年:別府中学校出身)は3投目に46m59の記録をマーク。技術力が必要とされるこの種目で2年生ながら堂々4位に食い込み、全国IHの出場権を獲得した。
<起塚幸香が6投目に大逆転で出場権を獲得!>
女子やり投は天候不良のなか、全体的に記録が低調で誰が勝ってもおかしくない試合展開となった。1投目に38m45を記録した起塚幸香(3年:穂中学校出身)は5位でトップ8に入り、4投目以降の試技へ進む。しかしその後は記録が伸び、5投目に6位に落ちた後の最終の6投目。ここで8位の選手が大きく記録を伸ばして起塚は7位と全国IH出場圏外へと後退。後がなくなった最終投てき。渾身の力と気持ちを込めた6投目は40mラインを越え、41m81を記録。順位を大きく上げて2位に入賞し、初の全国IH出場を決めた。
2020.8.311年円盤投で優勝!2年やり投げでも2位
(1年の部)
押部 唯愛(別府中学校出身)
円盤投 34m30 優勝
砲丸投 10m33 3位
四辻 七海(山崎東中学校出身)
やり投げ 30M97 6位
(2年の部)
起塚 幸香(赤穂中学校出身)
やり投げ 37M83 2位
村角 琉那(松陽中学校出身)
円盤投 28M39 4位
応援ありがとうございました。
押部は砲丸投・円盤投で、起塚はやり投げで近畿ユース大会に出場します。
2019.10.3近畿大会、西播大会で活躍!
第52回近畿高校ユース対校選手権大会・第54回西播高校ジュニア対校選手権大会
〇近畿ユース 9/13〜9/15(紀三井寺)
起塚 幸香(赤穂中) 1年やり投 6位
〇西播ジュニア 9/28〜9/29(ウインク)
女子総合6位 フィールド総合2位
玉井 愛美(東光中) 円盤投 2位
ハンマー投 3位
砲丸投 4位
起塚 幸香(赤穂中) やり投 1位
砲丸投 6位
村角 琉那(松陽中) 円盤投 3位
2019.9.2近畿ユース選手権出場権獲得
第70回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
(1年)
起塚 幸香(赤穂中)やり投 2位 近畿ユース出場
村角 流那(松陽中)円盤投 8位
(2年)
米山 栄香(市川中)ハンマー投 4位
玉井 愛美(東光中)円盤投 8位
姫路市民大会では女子総合2位となりました!
2018.11.21陸上競技部の結果
★ 兵庫県ユース1年ハンマー投2位 近畿ユース1年ハンマー投4位 ★ | |
第70回兵庫県高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会(ユニバー記念競技場)
【1年ハンマー投】 米山 栄香(市川中) 2位 38m91
【1年砲丸投】 米山 栄香 6位 9m08 玉井 愛美(東光中) 8位 8m74
【1年円盤投】 玉井 愛美 6位 30m23
第51回近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会(奈良市鴻ノ池競技場)
【1年ハンマー投】 米山 栄香 4位 34m67
|
|
2016.8.25やり投げ2位!近畿大会へ!
★ 第68回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(ユニバー記念競技場) ★ | |
8/20~22日の猛暑が続く3日間、熱い戦いがくりひろげられました。この大会で各種目3位以内に入ると近畿ユース選手権の出場権が獲得できる大会で、本校の岩﨑文香(2年・善防中)が2年やり投げで自己記録を更新する42m30で2位に入賞しました。 1投目は失敗して30m程の記録。しかし2投目に40m前後と大きく記録を伸ばすと、3投目にタイミングがしっかりと合った投てきを見せ42m30とこの日最高の記録となった。 あと70cmで日本ユースの標準記録を突破できるので近畿ユースでは上位入賞と記録更新を目指して頑張ります。 |
|