2022.1.18第14回ジョイントコンサート出演(音楽部)
1月16日(日)パルナソスホール(姫路市立姫路高等学校音楽ホール)にて開催された、第14回ジョイントコンサートで兵庫県立姫路西高等学校音楽部・姫路市立広嶺中学校コーラス部 に本校音楽部が初賛助出演をさせていただきました。他校の生徒の皆さまとの合同練習会を経て、部員5名が初のミュージカルの舞台に挑戦しました。本番のステージでは、躍動感溢れる歌と踊りのパフォーマンスを披露することができ、ご来場いただいたお客様からは、大きな拍手と喝采をいただきました。
2021.11.24第45回兵庫県高等学校総合文化祭出場(音楽部)
11月23日(火)東リ いたみホール 大ホールにて開催された、第45回兵庫県高等学校総合文化祭合唱部門演奏会に、音楽部が初出場を果たしました。単独ステージでは、部員一人ひとりが、最後まで諦めることなく、意欲を持って歌いきることができました。
2021.11.8第73回高校音楽祭参加(音楽部)
10月31日(日)姫路市立姫路高等学校音楽ホールにて開催された第73回高校音楽祭に、音楽部が初の参加を果たしました。当日は単独での発表に加え、他校との合同合唱にも参加させていただきました。
2020.12.242020年度 クリスマス礼拝
2020年の締めくくりとして「今年も」クリスマス礼拝を守ることができました。残念ながら讃美歌の全員合唱はカットされましたが、ハンドベル、新体操の舞、預言者を始めキャスト、スタッフが一丸となって作り上げた舞台となりました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、最少人数でマスク着用、けれども全員で集中した”密度の濃い”取り組みとなりました。広畑キリスト教会の時久牧人牧師から「クリスマス・メッセージ」もいただきました。長い伝統を誇る本校のクリスマス礼拝の中でも、今年度はその原点に戻りクリスマスの本当の意味をより強く意識する機会となりました。
寒波の年末年始となるそうです。皆様、体調にはくれぐれもお気を付けください。
メリークリスマス!
2020.11.252020年度 特別礼拝 (音楽部)
2020年度キリスト教教育週間は新型コロナの影響を受け、11月に実施されました。音楽部は4月の入学式での演奏中止に続き、例年担当していた第1回オープンキャンパスのオープニングでの演奏も叶いませんでした。今回の特別礼拝が今年度初のステージでした。ほとんどの部員が3年次なので、受験準備と並行しながら練習を続けました。特別礼拝のオープニングに「This is My Father’s World」を、礼拝の締めくくりには「校歌」を演奏しました。「校歌」は入学式で演奏できなかった分まで心を込めて演奏しました。3年次部員の活動は年内で終了となります。来週からは残されたもう1つの機会のクリスマス礼拝に向けて頑張ります!
2019.12.242019年度 クリスマス礼拝(音楽部・総合授業・3年6組)
A Child is born to us!
2019年度を締めくくるクリスマス礼拝が守られました。今年は、音楽部と総合授業「ハンドベル」受講生と3年6組の頼もしい協力のもと総力戦で臨みました。牧師先生のメッセージも「神にできることはまだあるかい?~戦うクリスマス」でした。オープニングは、ベートーヴェンの「歓喜の歌」、マスカーニの「Ave Maria」ではベルと歌唱に乗って新体操部3年が天使の舞を披露してくれました。
「マリアの讃歌」では、有志の5人が部活のユニフォームをガウンに替えて美しいハーモニーを響かせてくれました。
讃美歌の伴奏は、音楽部の二人が担当し全校合唱を支えました。
キャスト、スタッフのみならず全校で頑張りました。ご臨席いただきましたお客様、保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきまして本当にありがとうございました。
2019.10.72019 朝の音楽礼拝(音楽部、1年2組3組)
2019年の朝の音楽礼拝が守られました。
司会の土岐先生による詩編23編1節~4節の朗読の後、
1年2組、3組の合唱で「ひとつの祈り」、
続いて、音楽部のハンドベルで「花は咲く」を演奏しました。
先日の学園祭では、今年もピンクリボン運動の趣旨をサブテーマに「命の尊さ」を取り上げました。
本日の音楽礼拝でも「命の尊さ、出逢いへの感謝さらに災害復興への祈り」の思いを胸に、
皆ステージに立ちました。
合唱もハンドベルも朝8時からリハーサルを行い本番に臨みました。
音楽部のメンバーは生徒会、吹奏楽、演劇部と兼部をしている生徒がほとんどですが、
練習を休みことなく頑張りました。
音楽部は次のクリスマス礼拝に向けて、さらに気を引き締めて活動を続けます。
2019.7.22第1回OC オープニング
2019年7月20日(土)第1回OC オープニング ハンドベル演奏(音楽部と総合講座)
2019年度の第1回オープンキャンパスでハンドベル演奏を披露しました。
曲は「Joyful,Joyful,喜びの歌」です。
今年度の入学式から新たに活動を開始した音楽部のハンドベルと、総合講座でハンドベルを選択したメンバーの合同演奏でした。
5月にハンドベルを初めて手にしたメンバーもいましたが上達が早く、今回も余裕のある楽しい演奏をすることができ、「一つの音を大事にする」「チームワークで曲を仕上げる」ことを実感することができました。
実はハンドベルは楽器のセッティングが重労働です。長机、譜面台、ベル、クロスとマットなど力を合わせて運ぶなど、大汗をかいた半日となりました。
演奏後には暖かい拍手をありがとうございました。次の機会も頑張ります。
2019.4.11第127回生入学式
平成最後の4月に、第127回生の入学式が挙行されました。天気にも恵まれ満開の桜が新入生を迎えました。
今回は、昨年の卒業生メンバーの抜けたベルを総合講座の有志のメンバーで担当しました。春休み中から入学式当日に向けて一生懸命に練習しました。演奏曲は、讃美歌290番「おどり出る姿で」でした。
第127回生の皆さん、保護者の皆様、「ご入学おめでとうございます!」
2018.12.212018クリスマス礼拝
★ 2018年12月21日(金) ★ |
|
今年の締めくくりとなる学校行事、クリスマス礼拝が守られました。例年通り音楽部は、ベルと歌で礼拝を支えました。
オープニングの「父の言葉」は、メンバー全員が大好きな曲で、それぞれ聖書の中の好きな一節、父(=神)の言葉を心に思い浮かべながら演奏しました。
「Bell Jubilate」は、今までで一番の大曲でしたが良い演奏ができました。
全校生の歌う賛美歌伴奏には、2年2組松井さん、2年5組破魔さん、3年5組上原さん、金澤さんの4人が堂々とした演奏を披露し、500人以上の大合唱を引っ張りました。 ページェント出演者、スタッフの皆様の真面目な取り組みの成果が十二分に発揮された心に残るクリスマス礼拝となりました。 お忙しい中ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました。
|
|