寒い春がようやく“春めいて”、新緑が美しい4月です。
今日は幼児教育・音楽コース恒例の“春のガーデニング”でした。去年の冬に植え付けたパンジーの花壇とプランターのお手入れです。
土の中から時々出てくる虫さんやミミズさんにビックリしながら、雑草を抜き、花ガラ摘みをしました。“美人”になったパンジーを見てください。パンジーは強いお花ですが、植えっぱなしでは枯れてしまいます。花終わりまで丁寧にお世話しましょう。
物言わぬ草花に心を寄せる時間って素敵ですね。作業終了時の元気な笑顔です。パンジーより“美人さん”ですね。
パンジーの華やかさが、学校の活気に繋がりますように。これからも学校行事一つ一つに幼教らしく明るく取り組んでいきます!
新着情報の直近のトピックス
- 2025.09.17
- アッセンブリー(全校集会)
- 2025.09.16
- 133回生(1年次)ボランティア活動
- 2025.09.11
- 警報発令時のオープンキャンパス・個別相談会等のイベントの開催について
- 2025.09.10
- 133回生 進路ガイダンス