ARTICLES ARCHIVE

新着情報

2023.10.5兵庫県高等学校バドミントン新人選手権大会 団体の部 西播地区大会

大会結果報告

団体 女子1部 優勝  女子1年生の部 優勝

今大会では1年生の部に初出場し、見事優勝することができました。1部の優勝と合わせて2冠を達成しました。応援ありがとうございました。

11月には、県新人大会団体の部が開催されます。みんなでよい結果を残せるようにチーム一丸となって頑張ります。今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

2023.9.25国体3連覇!

9月16日(土)~9月17日(日)に鹿児島県で行われた国民体育大会新体操競技に本校から3名出場しました。

1日目の個人では3年の安田(主将)が兵庫県のトップバッターで出場し、勢いのある演技で会場を盛り上げ、続いて2年の常住は少しミスはあったものの最後までエネルギー溢れる演技でバトンを繋ぎました。

個人競技は兵庫県1位で1日目を終え、2日目の団体に挑みました。

団体では3年の菅原(リーダー)を中心にチーム1つになって本番を迎えることができました。大きなミスなくこれまでの練習の成果を発揮することができ、目標としていた国体3連覇を果たすことができました。

たくさんの応援ありがとうございました。

2023.9.13入学試験要項を掲載しました

「受験生の皆さんへ」のページに、2023年度の入学試験要項を掲載しました。

 

どうぞご覧下さい。

2023.9.11兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会 個人の部

大会結果報告

ダブルス ベスト8 中村・山吹組

シングルス ベスト8 中村 恋葉

この結果をもちまして、ダブルス1組・シングルス1名が近畿大会に出場いたします。応援のほど、よろしくお願いいたします。

2023.9.8第2回 オープンキャンパスのご案内

第2回 オープンキャンパス ~授業体験~

 

 

2023.9.7“ドローン”と“保育”? 2023年9月6日(幼児教育・音楽コース3年次)

本日の5限の保育演習の授業は、本校参与の坂本先生をお迎えしての“ドローン教室”でした。

坂本先生は社会科の先生ですが、個人的にドローンの操作を教える資格もお持ちで、夏休みに本校生徒のみならず、地域の子どもたちも参加してもらえる“ドローン教室”を専門チームの方々とともに実施され、大変好評を得ました。今日は、幼児教育・音楽コース3年次が挑戦します。

さあ、実践開始。さすがに高校生、機械類の操作は上手です。「安全にはくれぐれも気をつけるように!この線まで下がりましょう」坂本先生から指示が飛びます。

参与の工藤先生も応援に来てくださいました。

“ドローン”が保育に関係してるの?そう思った生徒たちも、「君たちが保育士さんになって、目の前の子どもたちに最先端の技術を楽しく、遊びながら伝えることが、未来を変えるきっかけになるかもしれない。子どもたちの幼少期の驚くような、ワクワクする体験がその子の将来の進路を決定することに繋がるかもしれない。」と言う坂本先生のお言葉に、皆、心が大きく広がったような気になりました。

今後、ドローンももっと改良されて、幼稚園、保育園の教室内を飛び回っているかもしれませんね。

2023.9.7姫路市民大会 優勝!!!

令和5年度 姫路市民大会バレーボール競技

【結果報告】

(予選リーグ)

日ノ本2-0姫路東

日ノ本2-0東洋大姫路

(決勝トーナメント)

日ノ本2-0飾磨

日ノ本2-1姫路女学院

日ノ本2-0姫路南

結果:優勝

今年も優勝することができました。

沢山の応援本当にありがとうございました。

春高予選まであと少しですが、全員で頑張ります!

2023.9.7令和5年度 西播地区高等学校バレーボールリーグ戦 1部

8月5・6日に行われた試合の結果報告をいたします。

日ノ本2-0龍野

日ノ本2-0姫路女学院

日ノ本2-0赤穂

日ノ本2-0姫路南

結果:優勝

沢山の応援ありがとうございました。今年も1部で優勝することができました。

次の大会に向けてチーム一丸となって頑張ります。

 

 

 

2023.8.30姫路城世界遺産登録30周年記念「 城うた祭 」 出演(音楽部)

8月22日(火)姫路城三の丸広場特設会場にて実施された、姫路城世界遺産登録30周年記念 城うた祭(しろうたフェス)に出演させていただきました。当日のイベントには女性ボーカルグループの「Little Glee  Monster」も参加し、本校を含め市内の中高生の合唱部との交流ステージも開催され、姫路城世界遺産登録30周年を祝賀しました。

2023.8.30自己ベストで近畿高校ユース出場決定!

第75回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が8/22(火)~24(水)に三木総合防災公園陸上競技場で開催されました。2年女子ハンマー投で田島未夢(朝日中学出身)が自己ベストを更新する35m46で2位に入り、鴻ノ池陸上競技場で開催される第56回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会の出場権を獲得しました。また山本奈歩(香寺中学出身)は2年女子走幅跳5位、三段跳6位にそれぞれ入賞しました。

田島未夢(2年ハンマー投 2位)

高校から陸上を始めた私は、顧問の先生の勧めでハンマー投を始めました。1つ上に全国インターハイで5位に入賞した押部先輩がおり、その先輩の真似をしてました。昨年のこの大会では5位で近畿ユースには出られず悔しい思いをしたので、今年は絶対に近畿に出ようと思っていたので、2位になった時はとても嬉しかったです。しかし、表彰台で横の一段上にいる優勝選手を見るとさっきとは違った悔しさが込み上げてきました。トップとは45cm差。近畿ではこの差を埋めるためにこれからの練習に励みたいと思います。