2024.10.29おまたせしました!第4回オープンキャンパスの申し込みが開始されました!
大変お待たせしました。11月16日(土)に開催されるオープンキャンパスの参加申し込みが開始されました。今回は【午前の部】と【午後の部】の講座が一部違います。よく確認の上お申し込みください。これが今年最後のオープンキャンパスとなります。たくさんのご参加をお待ちしています!
(1) | 【午前の部】と【午後の部】のどちらかを選択します。【午前の部】と【午後の部】のどちらにも参加する場合は、お手数ですが、別々に申し込みください。 |
(2) | 申し込みは、本校のホームページの「イベント情報」の「第4回オープンキャンパス」からお申し込みください。 |
(3) | 【午前の部】・【午後の部】ともに、AグループとBグループからそれぞれ1つの講座を選択、もしくは、Cグループから1つの講座を選択してください。 |
(4) | 【コース説明会】は申し込み不要です。当日、参加するコースを決めてください。 |
(5) | 【午前の部】・【午後の部】ともに参加する方は、昼食を各自でご準備ください。控室はこちらで準備します。また、【午後の部】の受付は、14:20より |
チャペルで行います。受付後、受講する講座の場所にご案内します。 |
2024.10.29令和六年度兵庫県高等学校演劇研究会西播・但馬支部合同発表会 ″優良賞″受賞
本大会より、西播と但馬支部が合同で地区大会を開催することとなりました。
昨年度は、諸事情により辞退という悔しい結果でしたが、今年はその思いも含め全力で、原作:恩田 麻理「僕のヒーロー」という作品で参加してきました。
厳しいスケジュールや、体調不良など逆境が続く中、本番のミスもありましたが、スムーズに終えることができました。
毎年緊張して迎える結果発表・・・
『優良賞』を受賞しました!部員たちはやりきったことに満足していたので、かなり嬉しい結果となりました。残念ながら県大会に進むことはできませんでしたが、ショウゲキバトルの準優勝と今回の受賞を励みにこれからも邁進していきたいと思います。
これからも応援のほどよろしくお願いいたします!
2024.10.25秋の壁面づくり(幼児教育・音楽コース)
幼児教育・音楽コースは「秋」をテーマに学年対抗壁面コンテストを行いました。
各年次アイディアを出し合い、工夫を凝らした作品となりました。授業だけでなく放課後に残って作業をしている姿も見られました。
完成した作品をチャペルロビーに飾り、全校生徒にアンケートを実施しました。
さて、皆さんはどの作品が好みですか?
2024.10.21オープンキャンパスを開催しました
10月19日、第3回目のオープンキャンパスを開催しました。
あいにくの雨模様のなか、たくさんのご参加、ありがとうございました。
司会はスーパーアスリートコースの1年次生が担当してくれました。
今回のオープンキャンパスは、「授業体験」がテーマでした。各教室に分かれて、講座を体験してもらいました。
相談コーナーでは各コースの在校生に生の声を聞くことができるブースがあり、ご好評をいただきました。
次回のオープンキャンパスは11月16日(土)です。一部の部活はクラブ体験も予定しております。申し込みフォームができ次第、イベント情報にアップします。
また、個別相談日も4回開催予定ですので、ご都合のよい日にお申し込みください。
2024.10.212024年度 体育大会
10月18日(金)に2024年度体育大会を開催しました。
午後から少し雨は降ったものの、 今年はリレーや棒引き、
五人六脚など 全てのプログラムを無事進めることができました。
また、今年は各年次のクラスを紅組・白組に分けて対戦しました。
両チームとも一進一退の白熱する競争を繰り広た結果、 紅組が勝利を収めました。
また、途中幼稚園の子どもたちも一緒に玉入れに参加し、
30m走で力いっぱい元気な走りを見せてくれました。
2024.10.12JR姫路駅 花いけ展示
3年生の日向悠太君が、花いけバトルの入賞者としてJR「鉄道の日」に招待され、作品を制作しました。
姫路駅中央口を出たところで15日(火)まで展示される予定です。
ぜひご覧ください。
2024.10.9ペットボトルキャップ回収ボランティア
私たちが日常生活で何気なく飲んでいるペットボトル飲料。
このペットボトルのキャップ800個を焼却処分すると、3150gの二酸化炭素が排出されます。しかし、これをリサイクルすれば、二酸化炭素の排出量は少なくなります。それだけではない!
ペットボトルのキャップ800個で1人の子どもが、ポリオワクチンを接種することができます。
それを知り、生徒会総務の呼びかけでペットボトルキャップの回収運動を始めました。
生徒・教職員の力で多くのキャップが集まっています。引き続きご協力、よろしくお願いします。
2024.9.30第12回グリーンパークトライアスロンin加西 ボランティアスタッフとして参加!
9月29日(日)「第12回グリーンパークトライアスロンin加西」に本校のスーパーアスリートコース9名・フリーアカデミーコース3名の計12名がボランティアスタッフとして参加しました。
当日の天候は曇りで、選手のみなさんにとっては絶好のコンディションでした。生徒たちは給水や水かけのお手伝いをしたり、選手の応援をしました。いつも応援されることが多い生徒にとって、「人を応援する」という貴重な体験をさせていただきました。
今回、選手のみなさんからたくさんの感動をいただきました。そしてこの大会に関係した加西市のみなさん、本当にありがとうございました。
今回、フリーアカデミーコースの生徒は気球に乗る体験もさせていただきました!!
2024.9.13同窓会新聞 仔ひつじ11号
皆さまのお手元に届きましたでしょうか。
懐かしい学生生活を思い出したり、今の生徒さんを応援していただけたら幸いです。ご感想・ご意見をお寄せください。